李昂一吧 关注:5贴子:205
  • 8回复贴,共1

一级阅读3

只看楼主收藏回复

 同じ一つの事柄でも、表现のしかたで大いに印象が异なってくる。学生たちに、「私たちの人生はたかだか100年、短いものだ」と言っても同意の反応はない。100は小さい数だが、「年」は长いと感じているから、100年は短くないのだ。しかし、「私たちの人生はたかだか30亿秒、短いものだ」と言い换えると「おや!そうだなあ」という颜つきになる。目の前を刻々と流れる「秒」という时间は极めて短いから、30秒という大きな数でも相杀できないからだろう。(中略)

  どんな话题でも、数字を挙げると正确そうに见えるが、その数と単位の组み合わせによって、わかりやすくも、わかりにくくもなる。その使い分けに十分注意する必要がある。数字が出された根処とともに、数の単位に注意しておかないとごまかされることがあるからだ。実感を伴わない巨大な数か、いかにも大したことがなさそうな小さな数字で烟に巻いてしまう手口が、よく使われている。

  交通事故数を例にとってみよう。日本では、1年で约1万人が交通事故で亡くなっている。好调阪神で満员になった甲子园の観客5人に1人が(つまり、あなたの前後左右の谁かが、いやあなた自身かもしれない)1年のうちに亡くなり、5年で観客がゼロになるくらいの多い数である。しかし、1日にするとほぼ30人で、それを1つの都市にするとゼロか1人だから、「今日の交通事故数」が警察署前に掲示されても人々は大きな数とは思わない。つまり、あの掲示は、交通事故の恐ろしさを伝えているのではない、逆に交通事故は少ないのだと安心させており、かえって事故を増やす効果になっていると言えるだろう。

  去年、戦後の交通事故の死者総数が50万人を超えたという报道があった。日本は、事故から24时间以内の死者しかこの総计に入れないが、国际的に主流となっている30日以内の死者数とすると60万人を超えるだろう。この数は静冈市や新潟市のような地方中核都市の人口に匹敌し、それだけの数の人々がすべて交通事故で姿を消してしまったことを意味する。このように积分すると「交通戦争」という言叶が実感できる。警察署の前には、せめてこの累积死者数が掲示されてしかるべきだと思う。

  クルマ社会の异常さを感じている私だから交通事故数を话题にしたのだが、このような数字のトリックはどこにでもころがっている。なぜそのような数字としては発表してのかを考え、発表者の意図を见抜くことが大事だと思う。

问1「大いに印象が异なってくる」とあるが、たとえばどのように异なるのか。

1)100年と30亿秒は同じ长さなのに、30亿秒と言うと长く感じる。

2)100年と30亿秒は同じ长かなのに、30亿秒と言うと短く感じる。

3)100年と30亿秒は异なる长かなので、30亿秒と言うと长く感じる。

4)100年と30亿秒は异なる长さなので、30亿秒と言うと短く感じる。


问2「いかにも大したことがなさそうな小さな数字」の例は、次のどれか。

1)一年间に交通事故で死亡した人の数。

2)甲子园に野球を见に来た観客の数。

3)自分か自分のとなりにいる人が死ね确率。

4)警察署の前にある「今日の交通事故数」。


问3「あの掲示」とあるが、それにはどのような问题があると笔者は考えているのか。

1)警察署がある地域では交通事故が少ないから、心配しなくてもよさそうだと思わせていること。

2)掲示されている交通事故の数があまりにも大きいので、かえってその现実が実感で。きないこと。

3)掲示は交通事故が少ないという印象を与え、事故を减らす効果を上げていないと思われること。

4)交通事故の恐ろしさよりむしろ、自分が事故にあわなかったという安心感を与えてしまうこと。


问4「このような数字のトリック」とあるが、どのようなごまかしか。



1楼2005-08-03 17:42回复

    1)人生の长さを述べてから交通事故の问题に论を展开すること。

    2)部分的な数字だけを见せて、全体の数をわかりにくくすること。

    3)野球の観客数を使って、交通事故の死者数を说明すること。

    4)国内の数字だけ见せて、国际的に比较した数字を见せないこと。


    问5 交通事故の死者数の示し方について、笔者はどうすれば最もよいと考えているか。

    1)警察署の前に掲示してある交通事故数には真実を书いた方がよい。

    2)警察署の前の交通事故数は役に立っていないので掲示しない方がよい。

    3)警察署の前には戦後の交通事故による死者数の合计を出した方がよい。

    4)警察署の前の交通事故数には、事故から30日以内の死者数を出す方がよい。

    问6 戦後の日本の交通事故による死者数について、笔者はどのように感じているのか。

    1)「戦争」と言ってもいいほど死者が多い。

    2)一都市では1日ゼロか1人だから、少ない。

    3)50万人では多くないが、60万人は多い。

    4)国际的に比べても、人口の割りには少ない。


    问7 笔者は数字を使った说明について、どのように考えているか。

    1)数字を使った说明にはごまかされやすいので、信用してはならない。

    2)数字は単位によって受け取り方が异なるので、说明には使わない方がよい。

    3)たとえ正确にみえる数字でも、それの持つ意味を注意深く読みとるべきである。

    4)けいさつが発表した数字でも、ごまかしもあるので、资料としては使わない方がよい。


    问题2 次の文章を読んで、後の问いに答えなさい。答えは、1、2、3、4から最も适当なものを一つ选びなさい。

      変わった趣味をいくつももっている人に会ったので、いろいろ质问して教えられたことがある。ある単调な趣味について、そんなことが面白いのですか、と闻くと「何でもそうだが、一生悬命やれば面白い」という答えだったのて感心した。この人は趣味についてよくわかっている人だと思ったのだが、それは、趣味のみならず仕事でも同じであり、结局、人生全体についても同じなのだろうと思う。

      何か面白い趣味はないかという人がいるが、一生悬命やらないのなら趣味はみんなくだらなくてつまらないのにちがいない。ゴルフでも、碁でも、钓りでも、テニスでも、何でもそうだが、下手でも一生悬命やる人と一绪になったときは、気持がよいのはだれしも経験があるところである。ボヤイたり、批评したりしながらやるのでは、本当の面白さはその人から逃げていってしまう。面白さや幸福は自分の内部から涌いてくるものであって、外部に存在するものではないからである。(中略)

      そういう点からいうと、仲间の目をいつも意识している日本人は、なかなか一つのことに热中できない。周囲から何かいわれるのが恐いので、それへのいいわけを考えたり、逃げ道をあらかじめ作ったりするので、热中する幸福は知らないまま一生を终わってしまうのが普通になっている。それだけならまだよいが、时には他人にも同じことを要求して何かに热中している人がいると、いろいろそのアラ探しをする。アラとして出る理由は、仲间への交际が粗略になっているというのがいつも第一で、仕事をしていないのではないかというのが第二である。

      そういう空気のなかで生活すると、人はだれでも知らずなうちに、

    (1)弱者演出

    (2)被害者演出

    (3)不器用演出

     をいつも心がけるようになる。日本人社会で暮らすのに忘れてはならない三种の神器はこれで、人と话をするときは「私なんかグノですよ」とか、「いつもいいようにやられてばっかり」とか、「失败ばかりでそんな余裕はありません」とかを必ず三分间に一回ぐらいはいわないとうまくいかない。
    


    2楼2005-08-03 17:42
    回复

        栄进のお祝いをいわれたときでも「三流社会ですから部长になったといっても実态はヒラと同じですよ」とか、「ムリヤリ引っぱり出されて委员になっただけで、五里雾中です」とかの返事をしないといけないことになっている。これはもう礼仪の一种であり、たくさんの人が反复使用するので磨きぬかれて、ほとんど芸术作品になったようないいまわし方ろある。

        これは、対人関系円滑化の技术としては确かに有効だし、アメリカ人でもときどきはそういう会话そする。しかし决してホンキでそう思っているのでないところは、日本人として学ばねばならない。多くの日本人は演出を重ねているうちに、それが本当の自分になってしまっている。

      问1「人生全体についても同じなのだろう」とあるが、ここで笔者の言いたいことは何か。

      1)この人は趣味をたくさんもっているから人生を楽しんでいることだろう。

      2)一生悬命やれば何でも面白いということは人生についても言えるだろう。

      3)この人は変わった趣味をもっているから生き方も変わった人なのだろう。

      4)人生についてもこの人から教えてもえば面白くなることがあるだろう。


      问2「本当の面白さ」とあるが、趣味の「本当の面白さ」について笔者がどう考えているか。

      1)趣味というのは、热心にやればやるほど本当に面白くなるものだ。

      2)趣味を本当に面白く感じるのは、上手な人といっしょにやるときだ。

      3)他人から勧められてやり始めた趣味は本当に面白くなることはない。

      4)趣味というのは、批评しながらやらなければ本当の面白さがわからない。


      问3「他人にも同じことを要求して」とあるが、どのようなことを要求するのか。

      1)趣味でも仕事でも一生悬命にやること。

      2)周囲の幸福そうな人のアラ探しをすること。

      3)何かに热中したりしないようにすること。

      4)现在の趣味の面白さについて话すこと。


      问4「そういう空気」とあるが、どのような空気か。

      1)弱い人を周囲の人が助けてあげるような空気。

      2)仲间とな交际をいいかげんにするような空気。

      3)热心に仕事をしない人が批评されるような空気。

      4)何かに热中している人が嫌がられるような空気。


      问5「弱者演出」とあるが、どのように振す舞うことか。

      1)自分の弱いところや欠点を人に隠そうとすること。

      2)人の欠点を探し出してそれを他の人に伝えること。

      3)体が弱いことが人にもわかるように工夫すること。

      4)自分が弱くてだめな人间だというふりをすること。


      问6「これ」とあるが、何を指しているか。

      1)芸术的な美しい言叶を使うこと。

      2)けんそんする言叶を口にすること。

      3)お祝いを言われたら礼を言うこと。

      4)自分の欠点を隠すようにすること。


      问7 笔者がこの文章で最も言いたいのはどのようなことか。

      1)対人関系を円滑にする言叶は有効なものであり、日本人は自信を持って使うべきだ。

      2)弱くてやられてばかりいる不器用な人の方が、日本人の社会では暮らしやすい。

      3)人目を気にしてだめな自分を演じるより、何かに热中して生きる方が人生は面白い。

      4)仲间との交际や仕事をしっかりやっていれば、人にアラ探しされないで幸せになれる。


      问题3 次の(1)から(5)の文章を読んで、それぞれの问いに対する答えとして最も适当なものを1、2、3、4から一つ选びなさい。

      (1)アメリカのコラムニスト、ボブグリーンは、结婚後かなりたってから始めて父亲となりました。彼はほとんど一昼夜にわたった难产にずっと立ち合ったあと、「この24时间で自分がまったく别の人间になったみたいだ」と记しています。グリーンが「别人のよう」になったという変化は、どのようなものなのでしょうか。グリーンは长い出产への立ち合いを终いて病院から帰宅する道で、乳母车を押して歩いている女性に出合い、「お子さんはおいくつですか。」と寻ね、「15カ月になります」とその女性と亲しく会话を交わしたことを述べ、これまで见ず知らずの女性に声をかけたり、子どものことを进んで话题にしたことなどなかった、それを思わずそうしていた自分をかえりみて、「こんなことははじめてだ!」と自らの変化に惊いてこのエピソードをしめくくっています。
      


      3楼2005-08-03 17:42
      回复

        【问い】「自らの変化に惊いて」とあるが、具体的にどのような変化に惊いたのか。

        1)出产を経験した妻に対してやさしい态度になったこと。

        2)自分の子どもが一番かわいいと思うようになったこと。

        3)他人の子どもに対しても関心を持つようになったこと。

        4)知らない人にも自分の子どもを自慢したくなったこと。


        (2)「おじさん、いい年しているのに案内、気がおけないわネ」

          ある初老の绅士、若あい女性にそう言われて、年甲斐もなく、いい気になっていたら、若い世代の间では、気のおけない、が気を许せない、危険な、という意味だと知って、がく然とし、がっくりきたという、ウソのような本当の话がある。

          远虑のいらない、の意味の気のおけないに、安心のならない、という新しい用法が発生したことをはじめて报告したのは、见坊秀纪氏である。私はもちろん、それを読んで知っていたが、まだ、それはごく一部の俗语であろうと思っていた。まさか、胸をはって、こちらの方が正しいのだ、と主张する人が出てこようとは梦にも思っていなかった。

        【问い】「こちらの方が正しい」とあるが、「こちら」とは何か。

        1)「気のおけない」は「気を许せない」という意味であること。

        2)「気のおけない」は「远虑のいらない」という意味であること。

        3)「気のおけない」は「いい気になる」という意味であること。

        4)「気のおけない」は「がっくりくる」という意味であること。


        (3)「新电池の基本性能が确认でき、実用化のメドが立ちました」----(中略)

          この电池は人工卫星の姿势制御などに使っている一种のこまのようなもので、半経20センチほどの円筒形。高速で回転运动することによってエネルギーを蓄え、必要な时あに电気エネルギーとして放出する。従来の电池が化学反応で电気エネルギーを放出していたのとは仕组みが根本的に异なり、「物理电池」と呼ばれる。

          电池は携帯电话から宇宙船まで、产业の动力源として応用范囲が极めて広い。しかも、最近は地球环境保护の视点からも猛烈な势いで开発戦争が进んでいる。

        【问い】「物理电池」と呼ばれるのはなぜか。

        1)化学反応をおこして电気エネルギーをつくりだすから。

        2)回転エネルギーを电気エネルギーに変えて使えるから。

        3)姿势を制御させるためにこまのような形に作ったから。

        4)半経20センチほどの円筒形の物体を动力源とするから。


        (4)辞书は、言叶の学习になくてはならないものである。自らの言叶であっても、外国语であっても、辞书を引いた経験のない者はいまい。辞书には使用されている言叶のあるがままの姿が载せられていると同时に、言叶の使用を规制する働きもある。つまり、「辞书に载っていない使い方は正しくない」とか「使ってはならない」という考え方である。しかし、実际问题として、辞书に言语活动の表现すべてを记述することは不可能である。辞书を活用することは大切だが、辞书に书いてあることを重视するあまり、言叶の自由な使用が规制される方向に向かうことは、好ましいことではない。

        【问い】この文章の内容とあっているものはどれか。

        1)辞书を引いた経験がない者まいるが、辞书は多くの人に使われていて特に外国语の学习には必要なものである。

        2)辞书には言叶の使用を规制する働きもあるから、辞书に载っている使い方から外れないようにした方がよい。

        3)辞书には言语の表现すべてが载っているわけではないから、むしろ辞书にない自由な表现を求めるのがない。

        4)辞书に书いてあることを必要以上に重视して、辞书に载っていない使い方を规制しすぎることは望ましくない。


        (5)日本では、2001年4月から、「家电リサイクル法」という法律が実施される。これはゴミを减らすために、家庭で不用になった家电の処理方法について决めたものである。この法律では、メーカーは贩売店などを通じて集められたテレビ、エアロン、冷蔵库、洗濯机の4种类の家电から鉄、铜、アルミ、ガラスなどを回収し、再び原材料や部品として利用することが义务つけられている。同时に、それぞれの制品について重量の何%ぐらいを再利用しなければならないかというリサイクル率の目标も表のように决められている。

          表からわかるように、リサイクル率の目标はあまり高くない。その原因は、家电制品に多く使われているプラスチックがリダイクル法の対象外になったためといわれている。

          図のとおり、プラスチックが制品の重量のおよそ3分の1以上を占める(A)と(B)は、リサイクル率の目标が50%となっている。特に(B)は4种类の家电制品の中でプラスチックの使われている割合が最も高い。それに対して、再利用しやすいガラスが全重量の半分以上を占めている(C)は、上记の2种类に比べ、リサイクル率の目标が少し高くなっている。また、(D)の目标の数字が最も高くなっているのは、再利用の方法が决まっている金属类が多く使われているからである。

        表制品ごとのリサイクル率の目标

        制品名   リサイクル率 
        エアコン  60% 
        テレビ   55% 
        冷蔵库   50% 
        洗濯机   50% 


        【问1】家电リサイクル法によってメーカーがしなければならないことは何か。

        1)4种类の家电から指定された原材料を回収して再利用すること。

        2)4种类の家电に使われている金属类の50--60%を再利用すること。

        3)4种类の家电は、再利用できる原材料だけを使って制造すること。

        4)4种类の家电に使われているプラスチックを回収して再利用すること。


        【问2】文中の(A)(B)(C)(D)に入る制品の组み合わせはどれか。

        1)A:冷蔵库      B:洗濯机       C:テレビ       D:エアコン 

        2)A:冷蔵库      B:洗濯机       C:エアコン     D:テレビ

        3)A:洗濯机      B:冷蔵库       C:テレビ       D:エアコン 

        4)A:洗濯机      B:冷蔵库       C:エアコン     


        4楼2005-08-03 17:42
        回复
          楼主有没有答案啊


          IP属地:山东9楼2015-01-18 16:44
          回复