刀剑欣赏吧 关注:14,490贴子:82,665
  • 35回复贴,共1

刀•备州长船贺光

只看楼主收藏回复

一楼祭天


来自Android客户端1楼2016-04-14 10:28回复


    来自Android客户端3楼2016-04-14 10:41
    收起回复






      来自Android客户端4楼2016-04-14 10:51
      回复
        刃長:Blade length(Cutting edge): 64.5cm(二尺一寸二分半)反り:Curve(SORI): 2.2cm
        元幅:Width at the hamachi(Moto-Haba): 2.95cm 元鎬重:Thickness at the Moto-Kasane: 0.77cm
        先幅:Wide at the Kissaki(Saki-Haba): 2.3cm  先鎬重:Thickness at the Saki-Kasane: 0.6cm
        拵全長:Length of Koshirae : 約 91.5cm 茎:Sword tang(Nakago): 茎生ぶ、筋違鑢目、目釘孔2
        体配:Shape(Taihai): 鎬造、庵棟、中切先。
        彫物:Engraving: 表裏に棒樋と添樋の彫刻。
        地鉄:Jitetsu(Hada): 板目、映り立つ。
        刃紋:Temper patterns(Hamon): 直調子刃。
        帽子:Temper patterns in the point(Bohshi): そのまま小丸へ返る。
        登録:Others:山梨県 昭和28年


        来自Android客户端5楼2016-04-14 10:55
        回复
          備州長船賀光は盛光の弟と伝えられる、室町時代前期の寛正頃に活躍した備前の有力鍛冶です。備州長船賀光は南北朝期の応永~文明頃まで、三代に渡り遺作が残ります。本作は寛正備前の名工であった賀光の作品です。尚、この時代は注文打の刀でも俗名を見ることはありませんでした。
          本刀の体配は、身幅、重ねは尋常。反りが深く利いた姿が優美で太刀を思わせる御刀です。表裏には、棒樋、添樋がそれぞれ刻されており刀身を引き立てています。地金よく詰んだ潤いが有る板目肌で、美しい映りが立っています。刃紋は直調子僅かに湾れるもので、匂口が冴えて、明るい小沸がつきます。刃縁には鍛に絡むように細やかな金線が現れ働いて、抜群な冴えを見せています。帽子はそのまま湾れ込み先尖り火炎状となって小丸へ返ります。茎は生ぶで鑢目、刻銘、年紀が確認できる好ましい保存状態です。金着一重はばき、白鞘、変塗鞘打刀拵、特別保存刀剣認定書


          来自Android客户端6楼2016-04-14 10:56
          回复
            然而你的头像就是天,然而天被你祭掉了


            7楼2016-04-14 12:52
            收起回复
              楼主在放毒毒毒!!!


              IP属地:广西来自Android客户端8楼2016-04-14 22:13
              收起回复
                又他喵的是日文


                来自iPhone客户端9楼2016-04-14 22:46
                收起回复
                  日文~好晕,我只能看看刀姿了~不错的


                  IP属地:山东来自Android客户端11楼2016-04-15 16:14
                  收起回复
                    刀条好评


                    IP属地:浙江来自iPhone客户端12楼2016-04-18 17:02
                    收起回复