日本剑术吧 关注:519贴子:628
  • 2回复贴,共1

在某宝某剑道用品店里买东西时找到了关于切落的教学图片。
为了不影响原图,我没有手动去水印,我不是在打广告

就是这个了,看起来似乎容易。竹刀做起来应该简单一些,但是真的不容易做到。
其实这家的东西还是不错的。
没有,我没有打广告


IP属地:贵州1楼2012-12-19 19:33回复
    对。一般真剑格挡尽量用刀背格挡刀刃以避免卷刃。所以我在想按照图中方式切落,以剑刃击剑身会不会导致卷刃呢,如果会的话这个技法在真剑对决中又有什么意义?


    IP属地:贵州3楼2012-12-22 15:37
    回复
      一刀流は古来から、切落しに始まり切落しに终ると教えた程の必杀必胜の烈しく强く正しい技である。
       切落しは相手の太刀を一度打落しておいて、改めて第二の拍子で相手を切るのではない。相手から切りかかる太刀のおこりを见抜いて、少しもそれにこだわらず、己からも进んで打ちだすので、姿においては一拍子の相打の胜となるのである。
      即ち、己が打込む一つの技により、相手の太刀を切り落しはずして己を守り、その一拍子の势いでそのまま相手を真二つに切るのであり、つまり一をもって二の働きをなすのである。正しく打つ事が同时に相手の太刀をはずすことになり、相手の太刀をはずすことが同时に相手を切ることになり、一をもって二の働きをするから必ず胜つのである。
       一刀流の切落しは一をもって二の働きをなすところを教えるのである。
      それでは相打ちでありながら相手の太刀を切落してわが胜ちになるにはどうしたら良いのか、その心得は、まずわが心を自ら切落すのでなければならない。
       わが心を切落すというのは、死にたくないとか打たれたくないとかいうわが心を切落すことである。即ち相手からわが面に打込んでくるのをみると、その危険を恐れるわが心をまず切落し、よし来いと必死の覚悟と充分な気合とをもってゆくので初めてわが心の锐い切先が太刀の锐い切先となって働いて、相手の太刀を切落して无効となし、わが切先が生きて働きわが胜となるものである。
       切落しに出刃と入刃の二つあり。出刃と入刃の切落しは、始め相手の太刀を切落すところまでは両者通义であるが、それからさきは间合の差によって作用が违う。
      间が一层深いと出刃の切落しで、切落しざま突き进むその切先は锐く眉间でも咽喉でも水落でも切落した势いで进み贯くのである。
      入刃の切落しは深く踏み込んで切りかかる相手の太刀を切落したわが太刀は一拍子にそのまま相手の头上から相手全体を真二つに切るのである。
      这是找来的,求翻译帝。日文水平有限,只能大概地看懂几个词。确实是分为两个动作,第一击击落对方的剑,第二剑攻击对手,但是细节完全没看懂= =


      IP属地:贵州6楼2012-12-30 19:33
      收起回复